1
7月22~23日。
今年でちょうど40回目を迎える神楽坂の阿波踊り。
都内では最初に開催される阿波踊りとして、また夏の風物詩としてしてすっかりお馴染みになりました。
今年は、開催について商店街でも議論を重ねましたが、例年通り開催されました。
地元有志で結成された「かぐら連」をはじめ、周辺企業、高円寺など約20の連が繰り出しました。
神楽坂下から坂を登っていく「神楽坂通り会場」と、赤城神社から神楽坂上を目指す「6丁目会場」があり、
午後7時に同時スタートです。
沿道にはあふれるほどの見物客。
熱い踊りで祭りのクライマックスを盛り上げてくれました 。
YouTubeの動画でどうぞ。(音が出ます。)
アーバンライフ神楽坂から、神楽坂通りまで徒歩約4分。
今年でちょうど40回目を迎える神楽坂の阿波踊り。
都内では最初に開催される阿波踊りとして、また夏の風物詩としてしてすっかりお馴染みになりました。
今年は、開催について商店街でも議論を重ねましたが、例年通り開催されました。
地元有志で結成された「かぐら連」をはじめ、周辺企業、高円寺など約20の連が繰り出しました。
神楽坂下から坂を登っていく「神楽坂通り会場」と、赤城神社から神楽坂上を目指す「6丁目会場」があり、
午後7時に同時スタートです。
沿道にはあふれるほどの見物客。
熱い踊りで祭りのクライマックスを盛り上げてくれました 。
YouTubeの動画でどうぞ。(音が出ます。)
アーバンライフ神楽坂から、神楽坂通りまで徒歩約4分。
▲
by ab_yamamoto
| 2011-07-24 10:55
| 神楽坂および付近のイベント
|
Comments(0)
神楽坂3丁目にある昭和レトロな懐かしさを感じさせる「久露葉亭」。
大きな日本家屋の旧料亭を改装したそうです。

昔のままの木造お座敷の和食屋さんですね。

ランチは、「おばん菜ber」が人気のようです。
隣の小部屋に用意されたお惣菜を好きなだけ取って、ランチが運ばれてくるのを待ちます。

こんな感じ。
大皿に山盛りのカボチャの煮物が供されて、女性グループが「わあ、きたきた♪」と喜んでいました。

ヘルシーな肉じゃがもありました。
しみじみした味で体にも良さそうです。

そばランチ 「矢来」 1,000円。
天ぷらと青菜のゴマ和えとデザート付き。
量は少なめですが、「おばん菜ber」でたくさんいただいたのでこれで充分です。

食後の甘み。
わらび餅とスイートポテトを選びました。(マンゴープリンと黒ごまのムースもありました。)

畳の部屋にテーブルとイスが置かれていました。
個室や広間もあります。
旧料亭といっても、気取った感じはなくお祖母ちゃんの家に来てお昼をごちそうになったみたいな雰囲気です。

食べログ・久露葉亭
ぐるなび・久露葉亭
アーバンライフ神楽坂から徒歩約8分。
大きな日本家屋の旧料亭を改装したそうです。

昔のままの木造お座敷の和食屋さんですね。

ランチは、「おばん菜ber」が人気のようです。
隣の小部屋に用意されたお惣菜を好きなだけ取って、ランチが運ばれてくるのを待ちます。

こんな感じ。
大皿に山盛りのカボチャの煮物が供されて、女性グループが「わあ、きたきた♪」と喜んでいました。

ヘルシーな肉じゃがもありました。
しみじみした味で体にも良さそうです。

そばランチ 「矢来」 1,000円。
天ぷらと青菜のゴマ和えとデザート付き。
量は少なめですが、「おばん菜ber」でたくさんいただいたのでこれで充分です。

食後の甘み。
わらび餅とスイートポテトを選びました。(マンゴープリンと黒ごまのムースもありました。)

畳の部屋にテーブルとイスが置かれていました。
個室や広間もあります。
旧料亭といっても、気取った感じはなくお祖母ちゃんの家に来てお昼をごちそうになったみたいな雰囲気です。

食べログ・久露葉亭
ぐるなび・久露葉亭
アーバンライフ神楽坂から徒歩約8分。
▲
by ab_yamamoto
| 2011-07-11 19:11
| 近くの飲食店(和)
|
Comments(0)
今年は「がんばろう日本」をテーマに、開催中は被災地の為の募金の呼びかけも。
神楽坂・毘沙門天の前は、ほおずきの出店と各商店の人気商品が並びます。



神楽坂まつり期間中4日間は、神楽坂通り商店会の一部の店舗では
ゆかたでお買い物・ご飲食のお客様への特別サービスもあります。

神楽坂・毘沙門天の前は、ほおずきの出店と各商店の人気商品が並びます。



神楽坂まつり期間中4日間は、神楽坂通り商店会の一部の店舗では
ゆかたでお買い物・ご飲食のお客様への特別サービスもあります。

▲
by ab_yamamoto
| 2011-07-11 12:04
| 神楽坂および付近のイベント
|
Comments(0)
7月6日に、神楽坂4丁目に赤い屋根の可愛らしいパン屋さんがオープンしました。
日光の金谷ホテルのパンの直売店です。
以前は神楽坂の路地裏にありました。旧店名は、『パン・トライアル』。
・・・パン教室などもやっていて、知る人ぞ知るという感じのお店でした。
店内。

旧店より、ぐっと明るくしゃれた雰囲気になりました。
本日のお買い得のぶどうパン。
素朴できちんとした味という感じです。

アップルパイも購入しました。

金谷ホテルベーカリー・HP
食べログ・金谷ホテルベーカリー
以前の記事・パン・トライアル
アーバンライフ神楽坂から徒歩約8分。
日光の金谷ホテルのパンの直売店です。
以前は神楽坂の路地裏にありました。旧店名は、『パン・トライアル』。
・・・パン教室などもやっていて、知る人ぞ知るという感じのお店でした。

店内。

旧店より、ぐっと明るくしゃれた雰囲気になりました。

本日のお買い得のぶどうパン。
素朴できちんとした味という感じです。

アップルパイも購入しました。

金谷ホテルベーカリー・HP
食べログ・金谷ホテルベーカリー
以前の記事・パン・トライアル
アーバンライフ神楽坂から徒歩約8分。
▲
by ab_yamamoto
| 2011-07-10 11:37
| 近辺のお店(お土産など)
|
Comments(0)
1