1
神田神保町の「第49回神田古本まつり」が10月27日~11月3日まで開幕されます。
160店が参加する全国最大規模のイベントです。

「青空掘り出し市」として、多くの古書店が沿道に臨時の書棚を開設。
大勢の古書ファンでにぎわっています。
古書のチャリティーオークション、作家の講演会やサイン会などの催しも。

無料でもらえる案内マップが便利です。

ナビブラ神保町HP
じんぼうHP
アーバンライフ神楽坂から、
JR飯田橋まで徒歩約11分。
JR飯田橋から水道橋まで約2分。
JR水道橋東口から神保町まで徒歩約11分。
160店が参加する全国最大規模のイベントです。

「青空掘り出し市」として、多くの古書店が沿道に臨時の書棚を開設。
大勢の古書ファンでにぎわっています。
古書のチャリティーオークション、作家の講演会やサイン会などの催しも。

無料でもらえる案内マップが便利です。

ナビブラ神保町HP
じんぼうHP
アーバンライフ神楽坂から、
JR飯田橋まで徒歩約11分。
JR飯田橋から水道橋まで約2分。
JR水道橋東口から神保町まで徒歩約11分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-28 20:40
| 近郊のお勧めスポット(電車で)
|
Comments(0)
神楽坂・毘沙門天の脇を入り、四つ角にある割烹「加賀」。
一見、入りづらいかもしれませんが。。。
お昼のお献立の値段は意外とリーズナブルです。

鳥冶部煮定食1300円。天麩羅うどん定食1200円。とんかつ定食1100円。季節の焼き魚定食1200円など。
安心してランチが楽しめます。^^

テーブルの下は、30cmほど下がっていて、堀ゴタツ風。

美味しい幕の内弁当をいただきました。
待つ事20分くらい。。。
このお店は料理が出てくるのが遅いようです。初めて行くときは、気を付けて下さい。
ゆっくりした時間を楽しむのがいいですね。

廊下にも絵がたくさん飾られていました。
これ素敵ですね。
いかにも神楽坂という感じです。
加賀HP
食べログ・加賀
アーバンライフ神楽坂から、徒歩約7分。
一見、入りづらいかもしれませんが。。。
お昼のお献立の値段は意外とリーズナブルです。

鳥冶部煮定食1300円。天麩羅うどん定食1200円。とんかつ定食1100円。季節の焼き魚定食1200円など。
安心してランチが楽しめます。^^

テーブルの下は、30cmほど下がっていて、堀ゴタツ風。

美味しい幕の内弁当をいただきました。
待つ事20分くらい。。。
このお店は料理が出てくるのが遅いようです。初めて行くときは、気を付けて下さい。
ゆっくりした時間を楽しむのがいいですね。

廊下にも絵がたくさん飾られていました。
これ素敵ですね。
いかにも神楽坂という感じです。
加賀HP
食べログ・加賀
アーバンライフ神楽坂から、徒歩約7分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-28 18:57
| 近くの飲食店(和)
|
Comments(0)
西洋と日本が調和する、歴史的な名園。
大正初期の庭園の原型を留めています。
平成18年国の名勝に指定されました。

石造りのおしゃれな洋館が素敵です。
英国の古典様式で天然スレートぶきレンガ造り。
外壁は新小松石(安山岩)で雨に濡れると落ち着いた色調が冴えます。

館内見学ツアーもあります。中には和室もちゃんとあるんですね。
残念ながら、写真撮影は禁止でした。

薔薇園には大輪の秋薔薇が咲き誇っていました。

日本庭園もあります。池には鯉や亀が。


ばらの花びら入りのアイスやばらの絵はがきなどのおみやげも。
レッツエンジョイ東京・旧古河庭園
庭園に行こう・旧古河庭園
アーバンライフ神楽坂から
飯田橋まで徒歩約11分。
飯田橋から東京メトロ南北線で、西ヶ原までで12分。
西ヶ原1番口から旧古河庭園まで徒歩6分。
大正初期の庭園の原型を留めています。
平成18年国の名勝に指定されました。

石造りのおしゃれな洋館が素敵です。
英国の古典様式で天然スレートぶきレンガ造り。
外壁は新小松石(安山岩)で雨に濡れると落ち着いた色調が冴えます。

館内見学ツアーもあります。中には和室もちゃんとあるんですね。
残念ながら、写真撮影は禁止でした。

薔薇園には大輪の秋薔薇が咲き誇っていました。

日本庭園もあります。池には鯉や亀が。


ばらの花びら入りのアイスやばらの絵はがきなどのおみやげも。
レッツエンジョイ東京・旧古河庭園
庭園に行こう・旧古河庭園
アーバンライフ神楽坂から
飯田橋まで徒歩約11分。
飯田橋から東京メトロ南北線で、西ヶ原までで12分。
西ヶ原1番口から旧古河庭園まで徒歩6分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-21 10:21
| 近郊のお勧めスポット(電車で)
|
Comments(0)
10月18日~11月3日は、神楽坂 まち飛びフェスタです。

アートマーケット、坂にお絵描き、お座敷遊び入門講座、ギャルソンレース、etc・・・。
いろいろなイベントが予定されています。

毘沙門天の前の壁はこのとおり。^^

無料のパンフレットとマップが配られています。
神楽坂 まち飛びフェスタ
↑ 詳しくは、こちらをどうぞ。
アーバンライフ神楽坂から神楽坂まで徒歩約5分。

アートマーケット、坂にお絵描き、お座敷遊び入門講座、ギャルソンレース、etc・・・。
いろいろなイベントが予定されています。

毘沙門天の前の壁はこのとおり。^^

無料のパンフレットとマップが配られています。
神楽坂 まち飛びフェスタ
↑ 詳しくは、こちらをどうぞ。
アーバンライフ神楽坂から神楽坂まで徒歩約5分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-18 18:17
| 神楽坂および付近のイベント
|
Comments(0)

神楽坂6丁目、ドイツパンを取り扱っているパン屋さん。
外人さんが買いに来ていました。

岩塩にバター風味のプレッツエルが人気だそうで買ってみました。
ちょっぴり固めで、シンプルな味です。
ビールとソーセージが欲しくなったりして。。。
ベッカー・食べログ
アーバンライフ神楽坂から、徒歩約6分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-18 18:06
| スーパー、コンビニ、商店
|
Comments(0)

神楽坂通りの、なかなか雰囲気のある炉端焼きのお店です。

ランチの焼き魚定食。
スズキの醤油付けが上手に焼かれていて、笹の葉っぱの上にのっていました。
お刺身2種、小鉢(大根とさつま揚げの煮物)、具だくさんのお味噌汁(わかめ、ネギ、ジャガイモ、にんじん、ダイコン、ごぼう、豆腐、油揚げ)、漬物が付いて、ご飯は五穀米か白米を選べました。
とても美味しかった。
ボリュームは充分。これで1000円はお得です。
大きめのどっしりしたお皿とお盆を使っているので、なんだかリッチな気分に。
ろばたの炉・食べログ
アーバンライフ神楽坂から、徒歩約8分。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-18 12:46
| 近くの飲食店(和)
|
Comments(0)

当ブログ「アーバンライフ神楽坂」は携帯電話からもご閲覧可能です。
アーバンライフ神楽坂、
もしくはアドレスの
http://arbanhaits.exblog.jp/ でご検索をどうぞ。^^
または、携帯電話から携帯電話版のエキサイトブログトップhttp://mblog.excite.co.jpへアクセスしてください。
キーワード検索に「アーバンライフ神楽坂」と入力して、ブログタイトルにチェックを入れて検索を。^^
・・・詳しくは、こちらをどうぞ。
▲
by ab_yamamoto
| 2008-10-10 20:22
| 携帯からのご閲覧
|
Comments(0)
1