カナルカフェの桜 2017
JR飯田橋駅西口を出てすぐのカナルカフェ。
桜が咲き誇っていました。
まだ開店前です。
開店と同時にお客さんがたくさんやってきます。

東京水上倶楽部の看板
「創業1918年。東京で最も古いボート場です。
当時は10人以上も乗れる大型の船をはじめ、100艘もの船が浮かんでいました。
600mのお堀の周りに明かりを灯し、夜間の営業、
蛍、花火、灯篭流し、ラムネ、かき氷、江戸情緒を残した
ボート場は都民の憩いの場でした。
現在東京水上倶楽部 『カナルカフェ』は浄化活動に取り組み、
2009年にこのお堀で、ホタルが生まれるまでになりました。
今後も皆様の協力と共に、以前のような美しい外堀を目指し再生に取り組んでまいります。」

お堀に住むや野鳥、亀や鯉などのたくさんの生物や色とりどりの花々が四季を感じさせてくれる、
カナルカフェのデッキサイド。
カフェ&バーとしてセルフサービスでの利用ができます。

この時季は桜が美しくて、ぜひおすすめしたいお店です。
お料理も美味しい。
土日は混むのが難点ですが・・・。

外堀に桜が咲き誇り、絶好のお花見スポットです。
桜吹雪が水面に散っていて、とてもきれいでした。


カナルカフェ・HP
東京水上倶楽部・HP
アーバンライフ神楽坂から徒歩約11分。
桜が咲き誇っていました。
まだ開店前です。
開店と同時にお客さんがたくさんやってきます。

「創業1918年。東京で最も古いボート場です。
当時は10人以上も乗れる大型の船をはじめ、100艘もの船が浮かんでいました。
600mのお堀の周りに明かりを灯し、夜間の営業、
蛍、花火、灯篭流し、ラムネ、かき氷、江戸情緒を残した
ボート場は都民の憩いの場でした。
現在東京水上倶楽部 『カナルカフェ』は浄化活動に取り組み、
2009年にこのお堀で、ホタルが生まれるまでになりました。
今後も皆様の協力と共に、以前のような美しい外堀を目指し再生に取り組んでまいります。」

カナルカフェのデッキサイド。
カフェ&バーとしてセルフサービスでの利用ができます。

お料理も美味しい。
土日は混むのが難点ですが・・・。

桜吹雪が水面に散っていて、とてもきれいでした。


東京水上倶楽部・HP
アーバンライフ神楽坂から徒歩約11分。
■
[PR]
by ab_yamamoto
| 2017-04-12 22:22
| 近辺のお薦めスポット(徒歩で)
|
Comments(0)